あらかたひとりのブログ

のんびりひとり暮らししています。

文化的に高度な、洗練された話法

新型コロナウイルス感染防止のため、

ハグやキス、狭い空間での飲食やお喋りが避けられている。

 

こんな状況でふと、筒井康隆の「関節話法」を思い出した。

「タケヒゴ人間」で通じる人がいれば嬉しい。

 

昭和に書かれた、まあその、SF小説と言えるものだが、異星人との外交が当たり前のように行われている世界で、地球人はマザング人と交流するようになる。

 

このマザング人が「豆細工のタケヒゴ人間」といった様相なのだが、この種族は関節を鳴らすことでコミュニケーションするのだ。

 

音だけでなく、どこを鳴らしているかといったボディランゲージも重要であり、自然と相手を見ないと意味が通じず、したがって割り込んでの話などもできない、という設定だ。

 

筒井康隆らしくこの話はドタバタで幕を閉じるのだが、例えば電車内でむやみに喋れなかったりした際に、何らかの口から発しない言語が役に立つような気がする。

 

というか、手話じゃん。

手話凄くね?

 

あと感染症関連で筒井康隆と言えば、やっぱり「コレラ」かな。

カミュの「ペスト」をオマージュといっては失礼かもしれない、豊かな色彩に彩られた小説ということだけど、まあ凄い下品だよね。

 

いや筒井康隆好きなんだけどね。